2011年05月27日

早いよ!!

先週末に、週間天気を見て、「まるで梅雨やんけ!!」と1人で突っ込んでいましたが、昨日中国地方が入梅しました。

そして、今日、東海や関東も入梅しました。
早い!!早すぎる。

例年なら、この時期に、「梅雨に入る前にゲリラキャンプでどっか走ってこよ」とツーリングを企画しているところなのだが、予想以上に早い入梅に完全KOです。

しかも、先週末くらいから降るわ降るわ。
まともに晴れたのは火曜午後から水曜午前中くらい。

僕は、基本的にバイクで動いているので、雨は辛いです。
今日も、公正証書の手続で公証役場に行ったのですが、手続きをしているわずか30分のうちに本降り。
こういうのかなり辛いです。
だって入る前には、「帰るまで天気はもつわ」って感じだったのに、出てきたら本降り。

まあ、とにかく、梅雨に入ってしまったので、おとなしくもそもそ仕事に励もっと。
やりたいことがいっぱいあるからちょうどいいと考えて。

posted by 向井謙彰 at 17:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月24日

ニューデイパック

今日、新しいデイパックを買いました。
簡単に言うと、リュックを買ったわけです。

今まで10年以上愛用していたLLBeanのデイパックが、穴が空いたり、チャックが壊れたりで、限界がきたから、今回の購入となりました。

この買い替えですが、実は、今までのやつは、ほんとに使い勝手と収納のよさと値段で選びに選んで買ったものだったので、それに匹敵する使い勝手の良さのものを探すのに苦労しました。

だって、毎日使っているものなので、そこは絶対に譲れません。
で、大きさといい、価格といい、収納のよさすべてを兼ねそろえたものを探して買ったわけです。

岡山まで行ったりもして、2週間くらい探していたんですが、結局見つけたのは、事務所の近くのホームセンター。
灯台下暗し。

さあ、これから実際に愛用していってどうか?って事ですが。
ということで、いままで愛用していたものを捨てました。
例によってしっかり「ありがとう」とお礼を言いながら捨てました。
やっぱり、寂しいですね。

posted by 向井謙彰 at 15:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月16日

児島は意外と広かった2011

今年も、この時期に毎年しているこのウォーキング企画を開催しました。
といっても、参加者は僕以外には1人なんですけど…

今年で3回目になります。
簡単に説明すると、児島というエリアの淵をウォーキングで1周するというものです。

これが距離にしてやく45km。アップダウンも結構あります。
しかも、去年よりも数百mですが、さらに距離が伸びました。

それを、今年は昨年までの参加者と違う、フルマラソン完走を目指している人とやりました。
まさに距離としては、ちょうどフルマラソンくらいです。

そして、8時に、児島駅前の向井法務事務所を出発。
反時計回りで児島を回ります。

ゴールしたのは17時過ぎでした。
フルマラソンを目指している人は、さすがに大したもんです。
なんなく完歩しました。

僕は、ラスト6分の1くらいからは、死にそうな顔で歩いていました。
実は、今年は0.8kgの錘を両足につけていました。
そのせいで、昨年までよりぐっと疲れて正直ぎりぎりでした。
完全に舐めていました。
やっぱり、30kmを超える場合は、錘はない!!と痛感しました。

という感じで今年もこのイベントが終わりました。
もちろん、来年も開催しますよ。

posted by 向井謙彰 at 17:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月05日

久々の讃岐うどんツアー

今日は友人7人と、久々に讃岐うどんツアーに行きました。

ETC割引1000円で瀬戸大橋をわたり、まずは、丸亀の「麺豪山下」へ。
次は、高松の「うどんバカ一代」へ。

3軒目は、僕が前々から行ってみたかった三豊市の「SIRAKAWA」へ。
ここ、営業時間が短いのでなかなか行けなかったのですが、さすがに目をつけていただけのことはありました。
今日行った店の中では一番おいしかったです。

そして、何よりうまいのが、ちくわのてんぷら。
3種類ありましたが、どれも揚げたてで、しかもぷりぷりふわふわ。
ぼくは、そんなに練り物が好きじゃないのですが、うますぎでした。
こんなうまい竹輪天は初めてでした。
みなさんも、時間があえばぜひご賞味ください。

で、最後は、橙屋という店に行きました。

讃岐うどんは、かなり行きつくしている感があるのですが、今日行った4軒はどこも初めてだったので、大変よかったです。まあ、どこも讃岐うどんとしては、ちょっと高めの値段が玉に瑕ですが…といっても、東京や大阪ならその倍はしますけど…

もちろん、途中途中、讃岐うどん以外にも寄ったりして、楽しく過ごすことができました。
GWは、1・2日以外ほとんど仕事していたから、休日らしい休日を過ごせてよかったです。

posted by 向井謙彰 at 19:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月04日

タニタの活動量計

今日、タニタの活動量計を買いました。
カロリズムスマートです。

活動量計とは、万歩計+それ以外のジョギングやデスクワークなどすべての活動の1日の総消費カロリーを計ってくれる万歩計みたいな機械です。

で、僕は、その運動だけを取り出して測ってくれるスプリット機能の付いたのを買いました。
他の活動量計の倍くらいお値段がはるやつです。
それでも、タニタのこの分野での技術とスプリット機能が欲しかったのでそれにしました。

さあ、どんな感じになるか楽しみです。

ちなみに、パナソニックのデイカロリの安い活動量計なら、かなりお得な価格でありますよ。
もちろん、オムロンやテルモも活動料計をだしています。

興味があれば、以下を参照にしてみてください。

posted by 向井謙彰 at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月03日

やっぱ愛車が最高!!

今日、修理期間が終わる予定だったので、確認して愛車を夕方一番早速取ってきました。
単気筒の125ccのオフロードバイクだと振動がすごくて、親指の捻挫が痛くてたまらないからです。

本当なら、もう何日か代車として使用してもいいので、剣山スーパー林道とか走りに行きたいところですが、そういう事情だったので、さっさと戻しました。

で、さすがは愛車。シートの座り心地もライトの明るさもスピードも格段にいいです。
荷物もいっぱい積めるし、本と最高です。
いつも乗っていたのに、改めて再確認できました。

posted by 向井謙彰 at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。