2011年09月22日

明日から旅に出る

明日からリフレッシュ休暇を取って旅に出ます。

て、きけば、いいなあと思うかもしれませんが、そうでもないんですよ。
今回は、本当の傷心旅です。色々考える旅なんです。
失恋傷心?そんな小さなレベルじゃないです。
ありとあらゆることの傷心です。ほんとに疲れています。

結局、いつものことですがほぼ計画を立てていません。
というか、下調べをする時間すらありませんでした。

きっと、夕陽とか見て、いつもより泣くんだろうな。
まあ、とにかく行ってきます。

posted by 向井謙彰 at 18:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月16日

事務所の新しい絵

今日、事務所に新しい絵を飾りました。110916_160334.jpg

柔道の先生が、絵を描いて売ったりしていたのですが、それを見せてもらい1枚買いました。
地元の風景の水彩画と決めていたのですが、色々と見せてもらっていたら、まさにうってつけの絵がありました。

それは、40年位前に描いた児島の風景です。
しかも、事務所があるまさにその付近の風景です。

まだ、塩田がある時代の事務所の辺りから竜王山を見た風景です。
うちの事務所のためにあるような絵です。

それを今日、飾りました。
他に、2点絵がありますので、定期的にかけかえようと思います。

posted by 向井謙彰 at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月15日

400ccのビッグスクーター

またまた僕のバイクがリコールの対象になりました。
で、修理の為に預けました。

代わりの代車はスカイウェイブ400を頼んでいました。
なので、ちょっと楽しみでした。

夕方一番に、バイクを修理に出し、代車を乗り回して、温泉まで行きました。
僕は、ビクスク乗りなので、すぐに代車に慣れました。

ただ、ちょっと残念だったのは、スポーツモードのようなギアもどきが付いていないタイプでした。
要は、アクセルを回すだけです。

そういうのもあってか、60kmくらいまでなら僕のバイクと加速は変わらないくらいです。
でも、そこは400cc。
60kmから先の伸びが違います。
エンジンに余裕があります。

高速道路も乗ってみたのですが、追い越し車線を飛ばしている車に余裕でついていけました。
やっぱり、400ccのビックスクーターは違うと思いました。

ただ、個人的には、車重と燃費と車検の関係があるので、300ccのビックスクーターを作ってくれると、パワー不足も解消されてすべてうまくいくのになと思います。

posted by 向井謙彰 at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月11日

バイクETCつけてみた

もうすぐリフレッシュ休暇を取るので、バイクにETCを付けてみました。
色々と調べたら、キャッシュバックもあったりして、かなり安くつけられるところがありました。

ちなみに、いまだに相場は工賃込みで4万円です。
それが27500円です。それでも、車の倍以上しますが…
次の旅で、半分近くは元が取れます。

ところで、バイクのETCって車のと違ってちょっと特殊なんです。
なにがどう特殊かというと、説明しずらいのですが、とにかく特殊です。

で、もちろん、試しに高速を少し走ってきました。
本当にバーが空くのかドキドキしましたが、無事空いた時は感動しました。

そして、料金もETC割引だったので、さらに感動です。
そもそも、バイクこそETCなんですよ。
クレジットカードを使っての支払いでさえも、車の現金より手間取るからです。

posted by 向井謙彰 at 19:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月08日

久々の興奮

最近、どうも調子がよくなくて、食欲も減り、やる気もおきず、でもやらなければいけないという状態にちょっと欝気味だったのですが、そんな僕に火をつけてくれる出来事がありました。

★成長型自動被リンクツール【Monster Linker/モンスターリンカー

僕は、空いている時間にホームページを成長させています。
相互リンクでない中小検索エンジンからのナチュラル被リンクは、SEOの世界では少しは効果があるといわれています。
枯れ木も山の賑わいですが…

それを、ソフトは使っていましたが、手作業で自分で探してきては、コツコツと登録していました。

これ、すごい手間なんです。
それを探すところから、登録まで完全自動でしてくれるのが上記ソフトなんです。
しかも、何でもかんでも登録するのでなく、いらないものをはじく機能や「ぶくま」にも登録する機能など、すごい盛りだくさん。

さらに、サポートが随時探してきた優良中小検索エンジンの情報も随時ソフトに自動で登録更新されます。

まさに、ボヤッキーがポチッとなでやるくらいの感覚で、登録が出来ていきます。
すごい。今までの苦労が嘘のようです。

でもまあ、どこまで効果が出るかは分かりませんので、念には念を入れて、アクセスの稼げていないいくつかのサイトからはじめていきます。

いや〜少し元気でた。
こういう縁起を担ぎたい日は、いい結果が出ることを願ってエビスビールを飲まないといけません。
ここ何日かは、飲むのも億劫なくらいの気分だったので、今日はいい刺激になりました。

posted by 向井謙彰 at 17:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月03日

倉敷市児島台風直撃

今日、岡山県としては13年ぶりに台風が上陸しました。

しかも、児島に上陸しました。
昼間、すごい雨と風だったのですが、台風の中心が児島に来たら、見事に雨も風も止みました。

おお!!これこそ台風の中心。
台風の目があれば、青空が見えたかもしれません。

風が落ち着いているうちに、事務所から家に戻りました。
そしたら、めったやたら土嚢がありました。
なんで?と思っていたら、帰って聞かされてびっくり。

川が溢れて、家は軽い床下浸水になったみたいです。
大事に至らなくてよかった。おそろしや。

posted by 向井謙彰 at 21:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月01日

2011今年の行政書士ポスター

今年の行政書士ポスターが来ました。
なんと、去年に引き続いて中村雅俊です。

がっかりです。
カバチタレのイメージを2年連続で使っているのは残念です。ただ、もし、弁護士業界の不当な圧力に対しての抵抗の意味が少しでもあるのであれば、少しは見直します。

去年は、ポスターを張り替えずに、おととしの水野裕子のままでいましたが、今年はさすがに張り替えました。

来年は誰になるのだろう・

posted by 向井謙彰 at 20:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。