なんか、本のタイトルみたいですが、昨日、出張から帰ってきたばかりの疲れきった体に鞭打って、讃岐うどんツアーを主催しました。
僕は運転手です。
まずは、瀬戸大橋をETC通勤割引が効く、9時ぎりぎりにインして渡りました。
本日のテーマは「ザ・行列」。平日でも行列ができる店を回るというコンセプトです。
1軒目は僕の好きな「がもう」。
しかし、列があるどころか、直接注文できました。
それにしても、相変わらずここのダシはうまい。
みんなにうまいって好評で幹事としてはうれしい限りです。
2軒目は、行列ができる店じゃなけど、時間的にばっちりだったので「田」に行きます。
もちろん、みんな冷たい角煮ぶかっけを食べました。
3軒目は、これこそ行列の「山越」です。
しかし、ここも行列どころか、直接注文までできる始末。
そして、その流れで2時間しか営業しない行列の極みの谷川米穀店まで行きました。
そしたら、ここもフリーパスです。
いくら平日でもありえないことです。
もちろん、どの店もお客さん自体はひっきりなしに来ていました。
谷川のあとは、せっかくなので、香川県で一番高い竜王山(1059m)に登るというか、行きました。
駐車場から歩いてとほ5分です。
天気は良かったのですが、かすんでいて景色はいまいちでした。
それでも、剣山系の山々はよく見えました。
竜王山のあとは、小縣家で生醤油を買って、渡辺の木の葉型の天ぷらうどんを食べ、鳥坂まんじゅうを買い、瀬戸大橋で帰宅しました。
限界ぶっちぎりで疲れていて、眠くて運転がきつかったけど、楽しかったです。
明日から、久々に事務所で本気全開モードで仕事再開です。
頑張るぜ!!
posted by 向井謙彰 at 20:10
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記