今、自分の会社をおこすために、電子定款認証にチャレンジしています。
そうすると、収入印紙の4万円が不要になるので、かなり安くできます。
しかし、これが、面倒くさい極みの極地の至り。
まず、電子署名をするための住基カードやカードリーダーを用意し、それをするためのダウンロードソフトの準備。
で、法務省は法務省でソフトが2種類くらいソフトのダウンロードがいるし、さらに電子印影を作成するためのソフトもいる。
そして、アドビのアクロバットもいります。無料のアクロバットリーダーじゃないですよ。
僕は、たまたま持っていたのでラッキーでした。これ買うと高いと思います。
今日は、ネットで注文していたカードリーダーが来ました。もちろん、電子署名に対応したやつじゃないといけません。
でも、ここからが本番です。ソフトの操作だって1から覚えないといけません。
電子印影も作成しないといけません。
そして、電子認証しても、結局、最後は公証役場に行かないといけません。
もう、手一杯です。でも、一度やれば流れがわかるので、これも勉強と思って頑張ります。
でも、これらを行政書士業務をこなしながらしないといけないので、さすがに手一杯です。
7月はいっぱいいっぱいになるのは分かっていましたが、まさかここまでとは…
posted by 向井謙彰 at 18:05
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記